近江路快速と名乗る

適当に趣味とか書き綴るんです

最近

こんにちは

そしてお久しぶりです

さっそく初めて2ヶ月空いてしまいましたねw

 

最近なかなかこれといった鉄活を出来ておりませんが

適当に近況を。。

 

f:id:Omiji_Rapid:20191223151548j:plain

E261系 川重製造分甲種

こちらは11/5に行われたE261の甲種ですね

翌日?くらいに日立製造分も行われたんでしたっけね

仕事を昼で切り上げて飛び出しての撮影。。

まぁ記録程度でよろしいのです^^

f:id:Omiji_Rapid:20191223151906j:plain

北大阪急行9000形 臨時(クリスマス)表示

12/14に千里中央駅で行われていたクリスマスイベントの際の表示ですね

偶然通っただけなのですが、臨時表示が出ていたので撮影しました

イベント用として9000形千里中央のホームに常時停車して開催という形で行われていましたね

このとき久々に北急を利用して初めて9000形にも乗りました

f:id:Omiji_Rapid:20191223152229j:plain

停車中の列車の後ろにはすでに後続列車が

こちらも最近ですね

JR宝塚線の人身事故での影響で大幅に乱れていました

このあと宝塚方に向かったのですが、6本ほど詰まっていました

f:id:Omiji_Rapid:20191223152450j:plain

甲子園口行表示

そのあと大阪方に戻ってきましたが、昼間に甲子園口が運転されておりました

207の非リニューアル表示もレアだなと撮影

 

 

こんな感じでしょうか

年末も微妙な感じですが

知り合いにながらに乗らないかと誘われており

スケジュールが合えば行くかと思われマス

185のMLながらは一度乗っていますが乗り心地は普通といったところ

今後の動向が注目されているなか乗りに行くのはロマンといったとこでしょうか

乗車の際はまたこちらで記事をあげようかなと

 

今後も適当にぼちぼち更新できればと思います

それでは

こっちでやってみますか

どうも
こんばんちわです

近江路快速と名乗ってる者です
以前はYahoo!ブログをやったりしてましたが
いつからか“休止中”と銘打ち放ったらかしでした

なんか更新したいなと思いつつも
なかなかできず。。

そして気づけばYahoo!ブログが12月でサービス終了とのこと
ブログ自体は移行できるとのことで
これを気にまたやっていこうかなと思ってこちらで開設してみました

Yahoo!ブログのほうは開設日を見るとなんと10年前!
マジか…

Yahoo!のほうの開設日である2009年10月23日から
10年後である本日よりぼちぼち適当にやっていくとします

近江鉄道の撮影会に参加してきました!

こんばんは!

 

今回の記事ですが、先日8月9日に
もぎり屋ホームページ様もぎり屋さん主催の
近江鉄道220形臨時列車&撮影会第2弾が行われました!

 

今回自分は急用が出来てしまい午前の臨時列車には乗車できませんでしたが、
午後の撮影会に参加させていただきましたので、ご報告いたします。

 

なお第1弾にも参加させていただいております!
(第1弾の記事はこちらになります。よろしければご覧くださいませ。)

 

※記事の写真の掲載順は本来の撮影順とは
バラバラになっておりますのでご了承ください。m(_)m


ホームから801(営業列車)、811、西武301系309編成、226
汚れが目立つ(笑)801は運用中のため、ありふれた「米原」表示なわけですが、
811はよく見ていただくと通常ではない「愛知川」表示になっております(^^
イメージ 1

今回も有難いことに特別に線路内に降りていいという許可が下りましたので、線路から
イメージ 2

309編成と226
今回も226が団体列車に使用されました。
前回のようにヘッドマークは用意されず、
あえて現役な感じのシンプルにHMなしです。
イメージ 14

224と222
この2編成は今年4月で除籍されたそうで、901、101に置き換えられた形のようです。
イメージ 13

 

写真をリサイズしており、分かりにくくて恐縮ですが、
リクエストで811は「コトコト湖東電」表示、309編成は「通勤準急 池袋」幕です。
(自分も近江の表示をリクエストさせていただきました!ありがとうございました!)
イメージ 12

 

「コトコト湖東電」表示は徳利も描かれていて凝っており、お気に入りです(^^)
イメージ 11

 

これまたリクエストによる「急行 吾野」幕。
イメージ 10

 

ローアングルによる撮影。
寝鉄ではありませんよ(笑)
これも通常運用では存在しない「尼子」。
(レンズの雨粒がぁ…)
イメージ 9

 

謎の幕、「快速 桜川」(笑)
(中の人により、この幕の意図も教えていただきようやく納得しました(笑))
イメージ 8

 

入れ替え中の1枚。
なんとサービスで「五箇荘」表示になってる!
慌てて撮ったのでパンタ切れとります(笑)
(ホントにテンション上がってました!最高でした!( ´∀`))
イメージ 5

 

特別に工臨用に改造され、事実上機関車代わりになった、
221+チ10を動かしていただけることになりました!
イメージ 7

 

221はライオンズマークがないのが特徴ですね。
奥隣は「五箇荘」表示のまま停まっている811
イメージ 4

 

もう一度224、222
いつまで姿が見れるのか心配です…
入れ替えで動くのもかなり厳しい状態のようですから…
イメージ 3

 

以上になります!

 

今回も素晴らしい撮影会でした!
企画・主催していただきました、もぎり屋さん。
雨模様の中、撮影会を行ってくださった近江鉄道様。
そして今回の貸切列車&撮影会に参加したみなさま。
ありがとうございました!そしてお疲れ様でした。
またこのような機会があればぜひ参加したいと思います。

 

    おまけ

 

イメージ 6

水はけが悪い彦根駅1番線(^_^;

 

    最後までご覧いただきありがとうございました!

近江鉄道220形臨時列車&撮影会に参加してきました!②

※まずはからご覧いただければ幸いです

 

ライオンズカラーの220形がかたよって集められいるところに
車庫前に停まっていたお茶(225)も移動してきて...
イメージ 1

 

そしてついに...

 

イメージ 2

おぉ~!!

 

なんと220形が全編成並ぶという場を作ってくださいました!
また奥から編成順に弧を描くように並べられたのが素晴らしいです^^

 

近江鉄道さんの計画的なサプライズに本当に感謝感激でした!!
※追記
当記事投稿後、後日RM Newsサイト様にて投稿されました撮影会の記事の写真と
同じではないか?同一人物ですか?など指摘や質問をいただきましたが
写真はもちろん自分が撮ったものであり投稿者様とは別人です...
記事の投稿者様と揉め合うつもりなど毛頭ないですが一応言わせていただきますと
転載の可能性も記事の投稿日的にもありえないですし
比較などあまりいやらしいことはしたくないのですが
あえて細かいことを言うならば写真の角度もほんの少し違うと思います...
これもじっくり見ないとわからないので仕方ないかもしれません...
一応弁解するならば220形が並んだときは参加者はもちろんですが
参加者以外の方もたくさん撮られていたので
似たようなカットはたくさんあると思われます(^ ^;;
なお聞いた話によるとこの投稿者様は参加されていた方ではないそうです。
記事の投稿者様はじめとして一部の方にご迷惑おかけしました。

 

その後、特別に線路内に降りていいという許可をいただき線路から撮影しました。
イメージ 3

やはり線路からだと正面で撮れるということはもちろん
見下げたた感じになるのでホームとは違いますね^^

 

また写真では分かりづらいですが行き先表示が
米原彦根多賀大社前、八日市近江八幡、貴生川と
近江鉄道の北からの主要駅や終着駅になっていました^^

 

220形の並びは構内の入れ替え作業の合間をぬって行っていただいたこともあり
時間は限られていましたがその間に色々角度から撮影させていただきました!

 

イメージ 6

220の並びが終わり一旦ホームに退避した後
入れ替えが再び行われ今度は先月下旬より運転を開始した102と並べられました!

 

不思議なことになぜか角型ライトの220形が新型に見えます^^
102は切れていましまっていますが両方とも行き先は快速 米原です。
100形の快速がいつか見れるといいなぁ...

 

その後大盛況のなか撮影会は無事終了。

 

イメージ 7

車庫に帰っていく225と226
追いかけるようにして両方とも動いてます
226のヘッドランプが片方切れてしまってます^^;
220形も226をはじめとして全編成お疲れさまです^^

 

撮影会が終わった後も
一部の方は打ち上げ(2次会)も行われたようです^^
自分は他用があったので引き上げましたがこちらも盛り上がりだったそうです^^

 

本当に楽しかったです!
見知らぬ人に合うのでちょっと緊張しましたが、
みなさま優しい方ばかりで気軽に話してくださいました。
今回の素晴らしいイベントを企画・主催していただきました、もぎり屋様。
列車の運行、素晴らしい撮影会を行ってくださった近江鉄道様。
そして今回の貸切列車&撮影会に参加したみなさま。
本当にありがとうございました!そしてお疲れ様でした!
またこのような機会があればぜひ参加したいと思います!
みなさま本当ににお疲れ様でした!

 

          おまけ

 

イメージ 4

220形を整列させる際に809の牽引で動いたもと西武101系(285F)

 

イメージ 5

入れ替えで一瞬並んだ100形2編成+もと西武301系(309F)

 

          最後までご覧いただきありがとうございました!

近江鉄道220形臨時列車&撮影会に参加してきました!①

夜遅くですがこんばんは!

久しぶりの更新です

さて今回の記事ですが、先日5月4日(昨日ですね^^に
もぎり屋ホームページもぎり屋さん主催の
近江鉄道220形臨時列車&撮影会に参加してきましたので、ご報告いたします。

なお自分は参加できませんでしたが、13年に2回行われた臨時と同じく今回も
「音鉄臨」ということで車内では喋ってはいけないなど
過酷(笑)なルール上での臨時です。
運転区間彦根⇔貴生川で、復路の貴生川→彦根はなんと快速運転が行われました!



朝、集合場所である彦根に向かいます。

イメージ 1


八日市線(万葉あかね線)に101が入っていました。

乗りたいなぁと思う101横目に(笑)米原行きに乗ります。
やはり直通はいいですね!

※今年のダイヤ改正で路線愛称ごとに分けた運転系統になり
八日市米原の直通は朝方など一部となりかなり数を減らしました。

さて彦根に到着し、皆さまと初顔合わせをし、
記念品などをいただきました!
(ご用意していただいた皆様ありがとうございました!)

彦根駅到着後ホーム先のエレベーター乗り場に向かう
いわゆるウォッチングポイント(笑)に行ってみると...

イメージ 2

なんと!
ピカピカになった226が出庫してきました!
(写真は停車中の点検でドアを開いているときです)

226は1月に故障していましたが、今回のイベントに合わせて
補修および洗車してくださったそうです。本当に感謝感激です(*´∀`*)
なおこの時まで参加者で推測などは立っていましたが
226の調子が悪かったこともありお茶(225)なのか...?と思われていたりと
226が臨時列車に使用されるとは明らかにされていませんでした

ヘッドマークも参加者の方が準備してくださったものが取り付けられました!
イメージ 3

もぎりんとは?と思うかもしれませんが、
「もぎり屋さん主催の臨時」ということで「もぎりん」となっています^^

226の特徴を捉えて描かれていますね!
ライオンズマークなど細かい点も...自分もこれほどの画力が欲し(ry

反対側にも別デザインのものが取り付けられました!
イメージ 4

こちらはシンプルにライオンズマークです
両側とも『ありがとう』と書かれていますが、決してラストランではなく、
平日1運用のみですがまだほんの少し走っているのでまだ乗ることはできます^^
今回の貸切に対しての『ありがとう』ですね^^*

このあと臨時列車は出発し貴生川に到着
車内では私語こそ禁止でしたが展望や音を録ったりそれぞれが楽しんでいました

復路は前述の通り貴生川発の快速として運転されました。
この快速運転、営業列車でもなかった?水口城南、水口石橋通過の快速でした!
イメージ 5

途中日野での撮影。日野は比較的長い時間の停車でしたのでプチ撮影会となっていました^^
226は快速幕の入ったいわゆる新幕ですので、
快速 彦根+快速札のW快速が実現しました!

その後も快速は彦根に向けて快走
尼子の1線スルー通過も堪能してきました^^

臨時快速列車は昼過ぎに無事彦根に到着。
午前の貸切列車の部は終了、お昼休憩となりました

昼食を済ませたあとホームに戻ってみると...

イメージ 6

なにやら220形がかたまって集められていました
これからいったいなにが始まるんでしょうか...?
へ続きます。続けてごらんいただければ幸いです

最後までご覧いただきありがとうございました!

黒野駅レールパーク

こんばんは。

先日、今年4月に名鉄黒野駅を改修した
黒野駅レールパークに行ってきましたので、ご紹介します

現役時には行ったことがなく、廃止になってから数年前に初来訪しました
今回2度目の来訪となるわけですが改修され以前とはまた違った趣となっておりました


イメージ 1

当時の駅舎は整備され黒野駅ミュージアムとなっています

イメージ 2

当時改札口だった場所

イメージ 3

イメージ 4

距離標(勾配標?)やガイシが展示されていました

イメージ 5

開かずの金庫のようなものもありました(笑)

イメージ 6

かつて駅務室だった場所はパン屋としてリニューアルされました
午後に訪れたのですが既にパンが売り切れてました...
現役時にもパン屋があったのそうですが、また別のパン屋でしょうか?

イメージ 7

現役時は入ることが出来なかった2階部分
1階にも鉄道関係のものが展示してありましたが、こちらがメインでしょうか
駅名標や写真などが展示されていました

イメージ 8

地元の子どもたちが描いたと思われる絵がありました
床に置いてあるので乾かしている?ように見えますがどうなんでしょうか?

イメージ 9

続いて外に出てみます
今年の4月に完成したばかりということもあり綺麗な状態です(^^

イメージ 10

当時の2、3番ホームが残され2番線は線路も残されています
ホームはイタズラ防止のためか残念ながら立ち入り禁止となっています

イメージ 11

ホーム周辺は公園として整備され遊具も置かれています
遊具が駅名標や踏み切り、丸窓電車ことモ510形が模されたものになっていますね
ちなみにこの遊具のある位置は現役時の車庫があった場所になります

イメージ 12

2番線の線路の末端には謎な乗り物が置かれていました
保線関連に使われたものでしょうか?

イメージ 13

ホームを越えてもしばらく旧線跡が遊歩道として整備されています
線路跡は石畳となっていますが線路を意識したものになっていますね(^^

イメージ 14

しばらく歩くと谷汲線と分岐地点だった場所になります
廃止され、12年が経とうとしていますが
いまだに線路が剥がされた程度で路盤が残っています

イメージ 15

谷汲線との分岐地点だった場所をすぎしばらくしたところで遊歩道が終わっています

イメージ 16

こちらも揖斐線の本揖斐方に向け路盤が残っていますが
この先は橋梁となっていて柵がされておりこれ以上は進めません。
いずれ遊歩道として整備される日が来るのでしょうか?

イメージ 18

柵を無理やり越えるわけにもいかないので
遠回りして橋梁を見に来ました
最近塗り替えられたのでしょうか?現役のようにも見えます
やはりいずれ整備される予定があり塗りなおされたのかもしれませんね

イメージ 17

こちらは反対側の岐阜方を望んだものです
本揖斐方と同じく柵が設置され線路などが撤去された意外は整備されていません



以上になります
遊歩道がもう少し整備されることを期待します
そうなった際にはまた訪れたいですね

最後までごらんいただきありがとうございます!